地域トピックス
- 2025.01.06
-
「スポーツの力で地域活性化」プロジェクト(周南市)
~湯野温泉でスポーツ体験教室等を開催~
- 2024.07.01
-
山口県の2大マラソンによる地域活性化(防府市・下関市)
防府読売マラソンと下関海響マラソンの特徴と効果
- 2024.05.01
- 関門港湾建設(株)が最新鋭のグラブ浚渫船を建造(下関市)
- 2024.03.01
- 「新・湯治」による活性化目指す湯野温泉(周南市)
- 2023.08.01
-
中小企業が「農林業の知と技の拠点」を活用する方法
農林業の経営改善、6次産業化や農商工連携等の取組みを推進
- 2022.11.25
- 加速する徳山駅前地区再開発(周南市)
- 2022.08.25
- 創業支援型の商業施設「唐戸Harete」開業へ(下関市)
- 2022.07.25
-
岩国市由宇町の耕作放棄地で進む マイヤーレモンの栽培(岩国市)
地域課題解決と自社の成長との両立
- 2022.05.25
-
ブルーカーボンを活用した脱炭素に向けた取組み(周南市)
大島干潟における CO2 吸収量を企業等との間でクレジット取引
- 2022.04.25
-
山陽小野田市LABVプロジェクトが始動(山陽小野田市)
新たな官民連携手法により、エリアの面的な活性化を目指す
- 2022.03.25
-
阿武町の「道の駅阿武町」そばに 「ABU キャンプフィールド」がオープン(阿武町)
「選ばれる町」となって関係人口・定住・移住の増加を目指す
- 2022.01.25
- やまぐちDX 推進拠点「Y-BASE」開設について(山口県)
- 2021.11.25
-
JR新山口駅北地区の山口市産業交流拠点施設内に 「Megriba(メグリバ)」がオープン(山口市)
ビジネスに関する交流やチャレンジの機会を提供
- 2021.10.25
-
テレワークを活用した地方創生への取り組み(山口県)
県庁内にやまぐち創生テレワークオフィス「YY! SQUARE」を開設
- 2021.09.25
- 下関市が「火の山地区観光施設再編整備基本構想」を策定(下関市)
- 2021.08.25
-
「山口ゆめ回廊博覧会」開催中(山口市、宇部市他)
7 市町の魅力を周遊で体感
- 2021.04.25
- 周南市における木質バイオマス利用の取り組み(周南市)
- 2021.02.25
- 山口県産和牛ブランド 「やまぐち和牛燦(きらめき)」誕生(山口県)
- 2020.12.25
- 山口市で「MaaS」の実証実験開始(山口市)
- 2020.11.25
- 「V-RESAS」でみる山口県経済(山口県)
- 2020.07.25
- 山口県がプレミアム宿泊券を発売するなか 下関市では「関門海峡遊覧クルージング」サービスを開始(下関市)
- 2020.04.25
- 湯田温泉スマートインターチェンジが開通(山口市)
- 2020.03.25
-
整備が進む下関漁港(下関市)
下関漁港ビルがオープン
- 2020.02.25
- 東京圏等への若者流出が続く山口県(山口県)